人気ブログランキング | 話題のタグを見る

福井大学附属中学校・公開研究授業

過日、本学附属中学校で、公開研究授業が行われました。
教材は、EU。地理的分野の授業です。拝見した授業は、EUに加盟する各国の統計資料を読み取る中で、失業率等についてランキングを行うといったもので、単元の最終目的は、経済統合後のEUの課題がどのようなもので(経済格差を念頭に置いているようです)どう解決するべきなのかについて考えるといった内容になります。

**

本学附属中学校は、子どもの探究を重視したカリキュラム作りが行われており、その中にはEUは取り上げられていません。ですので、今年度試行的に行っているものです。ですので、十分に練られたものとなっておらず、授業(単元)設計の点でまだまだ課題が多いという印象を持ちました。例えば、経済格差の課題は統計資料の分析だけで物語れる訳ではなく、歴史的な要因もあります。歴史的なアプローチを子どもに採らせる必要もあるでしょう。また、EUの課題をどう解決するべきなのかについては、その解決案を考えることを最終目的にすることが中学校社会科として適切なのかもあります(むしろ、経済格差があり、そのことを資料を読み取る中でどの程度の格差があるのか。その要因はどこにあるのかを探究することを最終目的とする方が良いのではないかということです)。また、解決案を考える過程は、単元の途中で仮説的に子どもに主張をさせ、調べる動機付け程度にするといった方法もあるでしょう。

**

色々な授業を拝見し、改善案を考え、また、良い所は「真似」をする。「授業力」のアップには欠かせません。本学の学生もどんどん授業を見て、学んでもらいたいと思っています。
by yasuhirohashimoto | 2007-02-18 17:22 | 研究のこと

福井大学教育学部の社会科教育学担当者が日々感じること、研究のことなどを気の赴くまま記しています。


by yasuhirohashimoto