人気ブログランキング | 話題のタグを見る

“法”授業設計のためのストラテジー-高等学校地理歴史科・公民科の場合- 刊行

過日、見出しのタイトルの報告書を刊行しました。同書は、福井県内の高校の先生方と法関連教育に関心の高い先生方との「共同研究」の成果として2006年度福井大学教育地域科学部長裁量経費を使って刊行したものです。同書の目次は以下の通りです。

***

Ⅰ章 地理歴史科・公民科における“法”授業設計の方法(橋本康弘:福井大学)

Ⅱ章 地理歴史科における“法”授業

1節 日本史の事例①-生類憐れみの令と動物愛護法-(竹吉睦:福井県立大野高校)
2節 日本史の事例②-人足寄場と刑務所制度-(川崎靖彦:福井県立藤島高校)
3節 日本史の事例③-民主主義を機能させるためには何が必要か-(角田将士:広島大学)
4節 世界史の事例-フランス人権宣言を考える 1791年憲法と女性の人権宣言-(宮本英征:広島大学附属中・高校)

Ⅲ章 公民科における“法”授業

1節 事例①-レファレンダムなど直接民主制的要素の導入-(鈴木利英:福井県立羽水高校)
2節 事例②-裁判員制度を通して国民の司法参加を考える-(坪田亮二:福井県立高志高校)
3節 事例③-憲法の原理から現行の著作権のあり方を批判する-(高林賢治:広島大学附属中・高校)
4節 事例④-国際債務問題を考える-(藤瀬泰司:佐賀大学文化教育学部附属中学校)

Ⅳ章 地理歴史科・公民科における“法”授業の展望-法学の視点から-(野坂佳生:金沢大学大学院法務研究科・弁護士)

※タイトルの後の括弧書きは、執筆者の先生と所属先(2007年3月現在)になります。

***

法関連教育の実践事例は中学校が多く、高校での事例は少なかったと思います。今回の同書が、高校での法関連教育実践の「起爆剤」になればと思っています。なおご入り用の方は、橋本までご一報下さい。残部がある限り、対応いたします。
by yasuhirohashimoto | 2007-04-13 12:35 | 研究のこと

福井大学教育学部の社会科教育学担当者が日々感じること、研究のことなどを気の赴くまま記しています。


by yasuhirohashimoto