人気ブログランキング | 話題のタグを見る

法教育シンポジウム in 横浜。

過日、横浜にて法教育シンポジウムが開催されました。

当日は朝から日弁連の委員会も横浜弁護士会館で開催されましたので、その次いで?にシンポジウムも参加。

まず最初に基調講演で筑波大学・江口勇治先生より「法教育の未来」について熱く語られ、その後、昨年度文部科学省の指定を受けて研究を進めた横浜市の中学校での取り組みについての報告。これは法務省による『はじめての法教育』所収の実践をアレンジしたものを実施した様子の報告でした。また、岐阜大学・大杉昭英先生より今時の学習指導要領改訂をふまえた「法教育」の発達段階に応じた実践のあり方についても報告があり、最後は「教育委員会・弁護士会・学校現場の連携のあり方」についてパネルディスカッションされました。

大杉先生のお話は、「習得・活用・探究(PISA型読解力)」と「言葉と体験の重視」の観点から、小学校低・中学年には原体験を生かしたルールの必要性の理解授業を、高学年には概念化とルールによる問題解決を、中学校では概念化(法の役割)と活用を・・・といった流れでのご説明。

200名を超える方が集まったようですし、盛会だったと結論づけられるのではないでしょうか。ただ全体的に新しい研究成果・新しい提言はなかったですね(私にとってですが)。まあ仕方ないでしょうけれども。

***
当日は「打ち上げ」に参加し、少し?飲みました。お久しぶりの方々も居て、楽しいひとときでした。
by yasuhirohashimoto | 2007-12-05 18:46 | 研究のこと

福井大学教育学部の社会科教育学担当者が日々感じること、研究のことなどを気の赴くまま記しています。


by yasuhirohashimoto