人気ブログランキング | 話題のタグを見る

卒論最終発表会、修論中間発表会(201202)。

過日、標記の発表会が開催されました。

小川駿也 多様な解釈を促す歴史授業の在り方
柴山友花 社会科における平和教育の開発研究-人物学習の要素を取り入れて-
塚本琴絵 小学校社会科における伝統文化学習の研究-地域の素材を生かした授業づくり-

以上、寺尾ゼミ(卒論生)。

村野界斗 児童・生徒の興味関心を高めるための社会科授業の工夫-シミュレーションを事例にして-
北村元輝 言語活動の充実に資する社会科授業の研究
高木涼  社会科における金融学習の改善に関する研究
平本卓也 社会科における経済学習のあり方の研究-行動経済学の考え方を事例にして-

以上、橋本ゼミ(卒論生)。

小玉健太 高等学校公民科における「政治学習」の改善に関する研究(M1)

以上、橋本ゼミ(修論生)。

みんなよく頑張った。卒論生は中間発表までの理論研究を踏まえ、
実践開発を行うのが「仕事」。例えば、行動経済学の研究成果を授
業にする場合、従来の経済概念の学習にどう組み込むのか、相当
悩んだことでしょうし、伝統文化学習も社会科で6年生で、と考えた
時に、4年生の地域学習での伝統文化学習との違いや、他教科と
の伝統文化学習との違いをどう示すか、そして、何を素材にどう授
業化するのか、悩んだことだと思います。他のメンバーもそれぞれ
に課題を抱えていました。それぞれに充実した卒論になっていたと
思います。この1年間ご苦労様でした。

また修論は中間発表。中学校と高等学校の政治学習の差別化につい
て論じました。一つ筋の通った立論だったと思います。今後の研究の
進展に期待しています。

最後は恒例の3年生による卒論研究のテーマ発表。

法関連教育もあれば、地域学習の改善、NIE、電子機器を使った社会科授業
の改善などでした。来年度頑張って下さい。

卒論最終発表会、修論中間発表会(201202)。_b0091443_19354661.jpg


***********************************
終わった後は、「打ち上げ」。
おいしい鍋を堪能しましたし、また楽しく飲みました。
by yasuhirohashimoto | 2012-02-12 00:00 | 教育のこと

福井大学教育学部の社会科教育学担当者が日々感じること、研究のことなどを気の赴くまま記しています。


by yasuhirohashimoto