人気ブログランキング | 話題のタグを見る

割烹Bにて。

昨日は久しぶりに大学近くにある、割烹Bで夕食を食べる。

夕食はビールを飲みつつ、適当に注文。昨日は、たこの酢味噌和えや、マグロのステーキ、だし巻きなど。

久しぶりに夕食を食べたが、「たまには美味しい物を食べないといけないな」と感じる。

結局お酒も進みつつ、家路につくことになる。

***
その割烹で、主人と話をする。その主人は私と同世代。福井生まれの福井育ち。「広島人である私と違い、純粋?福井っ子は何を考えているのか」色々問いかける。例えば「北陸新幹線の延伸問題をどう考えているのか。やっぱり延伸してほしいと思うのか」

私自身は「中道からややリベラルな考え方」の持ち主なので、保守的な人の話を聞くと新鮮に感じますね。

そういえば昨日は「なぜ広島カープは、福井で公式戦をもっているのか」といったことも伺いましたね(苦笑)。

昨日は一通りそんな話をしていると、テレビで「オリラジ経済白書」という番組が流れていました。私は初めてこの番組を見たのですが「なぜあの店はつぶれないのか?」のコーナーは、小学校社会科の授業に使えますね。店の経営の裏事情がよくわかるし、「経済の論理」に直結する「面白い」ネタ素材を提供してくれます。とかく「社会の論理」とはほど遠い、授業になりがちな小学校社会科を「科学化」する意味では貴重な番組だなと直感的に感じた次第。

***
ホント雑記になってしまいましたが、今週はこれからしばらく上京仕事が続きます(いずれも日帰りですが)。鳴門の学会発表の準備もしないといけません。鳴門の発表は、気が進みません。英国の初等法学習のカリキュラム自体、そんなに数はなく、今回分析対象に選んだ一般的に使われているカリキュラムは翻訳してても「面白み」がないんですよね。まあ今回は英国の初等法学習の動向を発表することが目的ですから、英国の初等法学習は「面白みがない」と結論づければよいことですが(苦笑)。

最後は愚痴になりましたが。
by yasuhirohashimoto | 2007-07-25 06:44 | 雑記

福井大学教育学部の社会科教育学担当者が日々感じること、研究のことなどを気の赴くまま記しています。


by yasuhirohashimoto